日々のできごと

日々のできごと

『マイクロプラスティックストーリー』を見てきました!

すいた情報局 by吹田市旭通商店街より 画像が表示されない場合は上記 ↑をクリックしてください。  この映画は、ニューヨーク、ブルックリンの5年生たちが世界的に大きな問題となっているプラスチック汚染を学び、彼らの視点でこの問題の根幹が...
日々のできごと

ご当地(デザイン)マンホール回答編

すいた情報局 by吹田市旭通商店街より 10月23日投稿「この↓マンホールはどこにあるでしょうか?」の回答で~す。 阪急電鉄「北千里駅」の北端から北北東に伸びる道路は「三色彩道」と呼ばれており、 ...
日々のできごと

福waraiさんが、大阪スポーツ紙の人気企画『あての履歴書』に取材されました!!

すいた情報局 by吹田市旭通商店街より 「あて」とは関西弁で「酒のさかな」という意味と「私」という意味がある。 「あての履歴書」は、コラムニストで放送作家の岡力氏が関西を拠点に活躍する女性のゲストの行きつけの店で酒を酌み交わし、あれや...
日々のできごと

ご当地(デザイン)マンホール

すいた情報局 by吹田市旭通商店街より 8月28日投稿の阪急北千里駅のマンホールは見つけられましたか? 今回もご当地(デザイン)マンホール場所探しクイズ~ この↓マンホールはどこにあるでしょうか? ...
日々のできごと

自宅de介護予防~ゆったりストレッチ編~

すいた情報局 by吹田市旭通商店街より 吹田市立内本町コミュニティセンター発行の「ざ・コミセン」広報誌の2021年10月号に「自宅de介護予防~ゆったりストレッチ編~」が掲載されていましたので紹介します。 椅子に座ったま...
日々のできごと

ご当地(デザイン)マンホール回答編

すいた情報局 by吹田市旭通商店街より   前回10月9日投稿「このマンホールはどこにあるでしょうか?」の回答です。 今回は簡単でしたよね? 阪急電鉄「北千里駅」って書いちゃってるから~...
日々のできごと

ご当地(デザイン)マンホール

すいた情報局 by吹田市旭通商店街より 前回の投稿の万博記念公園駅のマンホールは見つけられましたか? 万博への歩道とニフレルの間の道は見つかりましたか? さあ今週の問題。。この↓ご当地(デザイン)マンホ...
日々のできごと

ご当地(デザイン)マンホール回答編

すいた情報局 by吹田市旭通商店街より 9月25日の投稿「今回のマンホールはこちら↓↓。このマンホールはどこにあるでしょうか?」の回答です。 はっきりと場所書いちゃってるんですよね「万博記念公園駅」っ...
日々のできごと

ジェイコムショップJR吹田駅前店 閉店

すいた情報局 by吹田市旭通商店街より 当商店街にありますジェイコムショップ JR吹田駅前店が9月20日で閉店となりました。 BS放送、CS専門チャンネルの加入やインターネットの加入、スマホのことなど ...
日々のできごと

ご当地(デザイン)マンホール

すいた情報局 by吹田市旭通商店街より     前回(9月18日)の阪急千里線山田駅のマンホールは見つけられましたか? 意外と簡単だったでしょ。 今回もご当地(デザイン)マンホール場所探しクイズ~ ...
タイトルとURLをコピーしました